インド育ち日本人SEのスキル向上ブログ

IT系のスキルアップに関連する記事を気ままに書いているブログです。エンジニア、ITスキル、キャリア、転職、英語、海外について書いています。

【Graspy】無料でプログラミングが学べる転職サイト「グラスピー」とは

初めてGraspy(グラスピー)に登録したのは、2年ほど前の2018年です。

無料でプログラミング学習が出来るという内容のFacebook広告を見たことがきっかけだったと記憶しています。

 

今でも同じようなFacebook広告を目にするので、このページを見ている方も、それを見て「Graspyって何」と思ってググられたのかもしれませんね。

 

ということで、本ページでは、Graspyとはどんなサイトなのか、どのようなサービスを提供しているのかを書いていきたいと思います。

 

まず直接見た方が早いという方は、以下よりどうぞ▼

 

 

■Graspy(グラスピー)とは

結論からですが、基本的には

 「プログラミング学習コンテンツ + 転職サイト」

というコンテンツになっているサイトです。

 

最初はオンライン学習コースだと思ってアクセスしたのですが、就職・転職まで行くことがこのサービスの最終的なミッションなのです。

 

Google検索していただくとわかりますが、

若手エースのためのキャリアアップ型転職サイト』ということらしいです。

(※2018年検索時は、『「未来を掴む」キャリア形成プラットフォーム』でした。)

 

最近よくある、

IT学習コースを提供 ⇒ 採用中の企業の求人を掲載 ⇒ 就職

という流れを生むプラットフォームのようです。

 

とにかく良いコンテンツを提供することで学習者を集めて、就職/転職候補者を生み出していくというコンセプトなのかなと思います。

最近、コンテンツが良質な転職サイト多いですよね。どうしてもコンテンツが見たくて、私もついつい登録してしまうサイトが多いです^^

 

■なぜ無料なのか

なぜプログラミング学習のコンテンツ含め、すべて無料なのかというと、エンジニアを採用したい企業さんがスポンサーについてくれているからとのことです。

 

 ▼参考(※こちら2018年に検索したGoogleでの表示です。)

f:id:sedhalsim:20200319085853p:plain

知っている方には完全に余談ですが、企業というのは、人材を採用するのにお金をかける必要があります。

求人を出すのにもお金がかかりますし、転職エージェントに依頼する場合、採用が決まった人材の年収30%(相場)を紹介料として払わないといけません。

 

そういう事情により、こういった育成プログラムに投資して、優先的に採用できるように動いているのだと思われます。

 

さて、これからもずっと無料なのか、その内有料なのかは不明ですが、2018年ごろに始めて登録してから、2020年3月の今でも変わらず無料です。

おそらく、上記で説明したように求人サイトの色が強いため、今後も有料になることはないと思われます。

■無料だがコンテンツ利用にポイント(無料)が必要

学習コースを利用するには、サイト登録時やプロフィール入力によって付与されるポイントの消費が必要になります。

※2年前はポイントではなく、コインという概念でした。(どうでもいいか。)

 

ポイントの獲得方法は、以下の3通りです。

  • サイト登録(100ポイント)
  • プロフィールの入力(最大400ポイント)
  • 学習コースの進捗をTwitterでツイート(20ポイント)
  • Facebookでフィードをシェア(100ポイント)

 要するに、基本的には転職サイトなので、個人情報を提供するか、SNSで宣伝してくれたらポイントあげますよという考え方です。

Twitterの場合

ツイートですが、以下のようにTwitterのボタンが用意されており、それを押すとTwitterの画面に飛ぶ仕様になっています。Twitterにて進捗を投稿すると、以下のように、20ポイントが付与されます。▼

f:id:sedhalsim:20200314220214p:plain

注意すべき点は、進捗のツイートは1日1回までです。なので、ツイートにより20ポイント獲得は1日1回しか出来ません。100ポイント獲得するためには、5日に渡って5回ツイートする必要があります。

ただ、1日でコースを終わらせて、その後、毎日進捗報告するでもポイントはゲットできます。めんどくさいですが(笑)

受けたいコースがあるが、プロフィール入力で獲得できるポイントは全て消費してしまったという場合は有効です。

※ちなみにTwitterに飛んで、生成されるテキストはこんな感じです。▼

f:id:sedhalsim:20200314221941p:plain

Facebookの場合

(2019/04/03に)確認したところ、Facebookでフィードをシェアすると100ptもらえる仕様になっておりました!

私が気付いていなかっただけで、前からあったのかもしれませんが。

フィードは、画面上部にあるメニューの「フィード」をクリックすると一覧画面に遷移します。

一覧から、記事ページに飛ぶと以下のように、シェアボタンが見つかると思います。

f:id:sedhalsim:20200403234736p:plain

 

シェアすると以下のメッセージが表示され、100pt追加されました。

f:id:sedhalsim:20200403235829p:plain

 

ちなみに2記事シェアしてみましたが、さらに100pt追加はなりませんでした。

ツイートと同じで、1日1回とかの上限があるのかもしれません。

ちなみに追加されなかったのですが、「~獲得しました!」というメッセージは表示されていたので、最近実装された感がありますね(笑) 

■ポイントの使い方

ポイントの使い方ですが、どのコースでも1コースを1カ月間受講するために100ポイントの消費が必要という仕様になっています。ポイントを消費して、コースが閲覧可能になってから1カ月経つと、また見れなくなるという仕組みです。

 

↓こんな感じです。

f:id:sedhalsim:20181226131647p:plain

どのコースも、100ポイントを消費してから1カ月が過ぎると、そのコースを再開するために再度100ポイントの消費が必要になります。

■Graspy(グラスピー)の学習コンテンツ

(2020年3月時点で)以下のコースが存在しています。

 

(2018年12月時点確認)5コース

・AI for Business(AI初学者向け)(初級者向け)

・AI for Engineer(エンジニア向け)(上級者向け)

・HTML/CSS(サーバエンジニア向け)(初級者向け)

Javascript(サーバエンジニア向け)(中級者向け)

Ruby on Rails(多言語エンジニア向け)(上級者向け)

 -----------------------------------------------------------------------------

(2019/07/30確認)3コースが追加

・UI Design basic(エンジニア向け)

・UI Design for iOS(エンジニア向け)

・UI Design for Android(エンジニア向け)

-----------------------------------------------------------------------------

(2020/03/08確認)さらに1コースが追加

・Data Analysis for Business(非エンジニア職向け)

-----------------------------------------------------------------------------

 

3コース受講してみましたので、コースの内容については、 以下のリンクより別ページを参照してみて下さい。▼

【Graspy】グラスピー(無料)でRuby on Railsコースを完了した感想!!

【Graspy】グラスピー(無料)でAIコースを始めてみた感想!!

【Graspy】グラスピー(無料)でデータ分析コースを始めてみた感想!!

 

Facebook広告とかには20万円相当の講座という文言が記載されていたりしますが、それくらいの受講費用を払うスクールと同じような内容が学べますよという意味かと思います▼

■Graspy(グラスピー)の学習コンテンツの良い点 ①

他のサービスと比べて、学習コンテンツの良い点は、講義の内容が全てテキストなので、自分のペースですいすい進められるという点です。

 

人気の高いプログラミングコースであるドットインストールさんやPaizaさんは動画によるコンテンツですし、Progateさんはリッチなスライド形式です。

高速で進めたい人や、逆に少しゆったり進めたい人、またはなかなか理解できないので何度も行ったり来たりして見直したいという人にとっては、動画やスライドは逆に不便に感じるものです。

もちろん、動画やスライドの良さもあります。動画は、実際に動いているものを見ることで、イメージがわきやすいですし、リッチなスライドは分かりやすさと進めやすさのバランスを取っていると思います。

ちなみにPaizaさんの場合は、動画の講師となっているキャラクターが美少女系なので、人によってはそういったとっつきやすさも、モチベーションへのインパクトが大きいかと思われます(笑)

 

ということで、Graspy(グラスピー)の学習コンテンツの良さは、大きい章の内容がワンページにまとまっているため、スクロールのみで行ったり来たり出来ます。

自分のペースで早く進めたい人、時にはゆっくり進めたい人にとって、ブラウザの再読み込みなしのワンページで大量のセクションを学習出来る点は、グラスピーの素晴らしい点の一つです。

(ぺーじめくりが必要な物理的な書籍や電子書籍にもマネ出来ない点です。)

■Graspy(グラスピー)の学習コンテンツの良い点 ②

グラスピーのコースに共通する良い点は課題がしっかり用意されていることです。

要するに練習問題のようなものがちょいちょい出てきて、自分の知識を確認することが出来ます。

回答と解説もしっかり用意されています。ご参考まで。

f:id:sedhalsim:20200314224224p:plain

■運営している会社

運営は、株式会社ITプロパートナーズHajimariさんです。

(2020年4月1日に社名変更されております。)

正直どれくらいの知名度なのか分からないのですが、私の場合、求人サイトやらエンジニアが見そうなサイトを調べている過程で、目にした記憶がありました。

 

※今は消されてしまいましたが、2020年3月時点でHP見たところ、Graspy(グラスピー)のめっちゃ分かりやすいイメージがありました!▼

f:id:sedhalsim:20200319093328p:plain

 ※消されてしまったので、Graspyのこのイメージ図はもうここでしか見られません(笑)

■求人

今掲載されている求人数は全部で216件です。(2020年5月時点)

※ちなみに1年半ほど前は、35件でした。(2018年12月26日時点)

 

1社で複数ポジション掲載しているので、掲載企業数はもう少し少ないようです。

100社とかあるんでしょうか。

 

Graspyにどんな記事が掲載されているかについては、別記事に書きました。以下のリンクよりどうぞ。▼

【Graspy】転職サイト「グラスピー」掲載求人の3つの特徴

 ■スカウト

求職者と企業をマッチングするサイトなので、他の転職サイトと同様、スカウトメールが来ます。

過去にGraspyの運営会社さんからスカウトメールを頂いたことがあります(笑)

■イベント

求職者が業界やIT製品について知れるようなイベントが企画されているようです。

コロナウイルスの影響で、3月以来イベントの開催はありませんでしたが、久しぶりにオンライン開催でのイベントが予定されていました。(※2020/7/17確認)

f:id:sedhalsim:20200717182655p:plain

今後は、オンラインでの開催が増えそうですね。気軽に参加出来そうなので、求職者にとっては良いですね。

 

ちなみに、過去のイベント総数が↑の最新のものを含めて62件になっていました。(※2020/7/17確認)
結構開催していますね。

■プレミアムメンター制度

(いまいちよく分かっていません。具体的な説明が見つけられません。調査しておきます。) 

メルカリやサイバーエージェントなど9名の方が登録されています。イベントの登壇者にもなるみたいです。

f:id:sedhalsim:20200717185409p:plain

■おまけ:NewsPicksのプレミアムプランが1ヶ月無料

特典として、Graspy経由でNewsPicksのプレミアムプランを申し込むと、通常10日間のところ1ヶ月無料で利用出来るようです。

無料でホリエモンの番組見たい!とかって人にはナイスな特典ですね。

 

今回は以上です!

本ページでは、私が確認している範囲で、Graspy(グラスピー)のサービスを紹介させていただきました。企業を探したり、転職目的では私は使ったことがないので、その点での利用価値はまだ分かっていません。

ただ無料で利用できる学習コンテンツとしては、とても良質なので、興味が持てるコースがある方は受講してみてはいかがでしょうか。

 

Graspyについてもう少し知りたい方は、他の記事もご参照下さい。▼

【Graspy】転職サイト「グラスピー」掲載求人の3つの特徴

【Graspy】グラスピー(無料)でRuby on Railsコースを完了した感想!!

【Graspy】グラスピー(無料)でAIコースを始めてみた感想!!

【Graspy】グラスピー(無料)でデータ分析コースを始めてみた感想!!

 

プログラミングWeb開発AIデータ分析について学習出来るサイトを探している方には最高です!全て無料です。