インド育ち日本人SEのスキル向上ブログ

IT系のスキルアップに関連する記事を気ままに書いているブログです。エンジニア、ITスキル、キャリア、転職、英語、海外について書いています。

【Graspy】無料でAIを学習(独学)できるオンラインコース【感想とおすすめポイント】

Graspy(グラスピー)には無料でAIについて学習出来るコースが2つあります。

※Graspyというサイトのサービス利用自体が完全に無料です。

 

簡単な順に以下の2つが用意されています。

1.AI for Business 非エンジニア向けです。
2.AI for Engineer エンジニア向けです。

 

最近(2020年)も、Facebookでガンガン多種多様な広告を出しているため、それを見てGoogle検索されて、ここに辿り着いた方もいらっしゃるかもしれませんが、このGraspyのAIコース自体は、2018年にはすでに公開されていました。

本ページでは、GraspyのAIコースの内、非エンジニア向けのAI for Businessについて受講してみましたので、内容や感想などについて書いていきたいと思います。

 

※直接、Graspyで確認したいという方は、以下のリンクよりアクセスしてみて下さい。

※簡単な登録が必要です。▼

 

ちなみに、Graspy(グラスピー)というサイトについてですが、一言で言うと「完全無料でITスキルが学習出来る転職サイト」です。ちょっと今までにはないパターンのプラットフォームです。

詳細については、別ページで書いていますので、参考にして下さい。

 

 

■GraspyでAIの学習が出来るコース「AI for Business」について

本ページでご紹介するコースは、以下のものです。

・AI for Business(AI初学者向け)

 

f:id:sedhalsim:20200525230248p:plain

 

 チャプターとしては、以下の5つで構成されています。

  1. AIと機械学習
  2. AIに触れる ~IBM Watson
  3. 機械学習をつくる ~Azure Machine Learning
  4. Python機械学習
  5. ディープラーニング

上記のチャプターを見ると大体流れが分かると思いますが、非エンジニア向けにしては、内容がかなり濃いと感じます。

 

ざっくりもう少し内容について書いていくと、以下のような流れで進んでいきます。

 

AIブーム(第1次~第3次)についてさーっと歴史を知る⇒

IBM Watsonについて知る(概要、出来ること)⇒

IBM Watsonを使って画像認識を実装してみる⇒

Azure Machine Learningについて知る⇒

分類とは何か、予測(回帰)について知る⇒

Azure Machine Learningを使って、自動車の価格予測モデルを作る

Pythonの基礎(基本構文、データ型等)を学ぶ⇒

Pythonのライブラリ(NumPy、Pandas)について学ぶ⇒

機械学習とは何かについて知る⇒

ニューラルネットワークとは何かについて知る⇒

ニューラルネットワークを実装してみる⇒

ディープラーニングについて学ぶ

 

以上のように、内容的にはかなり盛りだくさんです。

ビジネス系職種(コンサル、セールス)の方のAIコースとしてはかなり満足のいくコースです。また、ITエンジニア職種の方にとっても、AI入門コースを探している方には、ピッタリでしょう。

 

■「AI for Business」コースの難易度

非エンジニア向けということで、感触としては割と優しめです。別の言い方をすると、浅く広くという感じでしょうか。

AI入門コースなので、事前に必要な知識は基本的になしです。
誰でも受講できるレベルです。

 

とはいえ、ビジネス系職種の方(営業職、コンサル職等)でも、プログラミングは一切やったことがない等、技術的な経験が全くない方にとっては、進めることが難しいかもしれません。実際にコードを書いたり、簡単なAIを実装する内容になっているためです。

 

SEITコンサルの方が、AI入門学習するのにちょうどいいレベル感だと感じました。

コーディングなど手を動かすという意味では、エンジニアの方は物足りないと感じるレベルかと思います。

 

■「AI for Business」コースのおすすめ受講者

ビジネス系職種の方で想定される受講者としては、ビジネスアナリスト、ITコンサルタント、プロジェクトマネージャー、または事業企画や新規事業開発、ビジネスディベロップメントに携わる方あたりでしょうか。

 

プログラマーやSEの方でも、これからAIの勉強をしてみようと思うけど、何から手をつけていいか分からないという方にはおすすめできます。

その場合、このコースを学習してから、もう一つ上のレベルの「AI for Engineer」コースを受けるという流れがおすすめです。

 

【まとめ】おすすめの受講者:以下のような方におすすめのコースです

・AIの基本知識を身につけたい

・AIのために知っておくべき理論やIT技術について浅く広く知りたい

・AI触ったことないけど興味がある

・AIの簡単な実装をしてみたい

Python触ったことないけど触ってみたい

・とりあえず新しいこと学びたい

 

■「AI for Business」コースで学べる技術・ツールの一覧

本コースで学べるまたは触れるツールや技術等は以下のものです。

IBM CloudIBMクラウドサービス)

Watson Studio機械学習モデルを開発するための統合環境クラウドサービス)

Watson Visual RecognitionIBM Watsonの画像認識サービス)

Azure Machine LearningMicrosoft機械学習モデルを構築できるクラウドサービス)

Python(AI開発に人気にプログラミング言語

NumPy数値計算を効率的に行うPython用ライブラリ)

Pandas(データ解析を支援する機能を提供するPython用ライブラリ)

scikit-learnPythonオープンソース機械学習ライブラリ)

TensorFlowGoogleオープンソース機械学習用ソフトウェアライブラリ)

KerasPythonで書かれたオープンソースニューラルネットワークライブラリ)

 

かなり盛りだくさんですね。このコースを受講するだけで、AI周りの専門用語がかなり身に付くのは地味にナイスだと思います。

 

■「AI for Business」コースの学習時間

Graspyで表示されている想定学習時間は30時間です。

1日3時間やったとしても、10日かかります。

週末だけだと、土日に3時間ずつやったとして、1ヶ月で終わらないくらいのボリュームがあります。

 

ただ、Graspyが提示しているこの想定時間にはバッファがかなり盛り込まれています。(もちろん個人的な感覚ですが。)

 

ビジネス系職種の方で、とりあえずAIについての知識を得ることが大事だと考えている方は、実装部分を飛ばして読むだけでもいいような気がします。

それだけでも、ビジネスの現場でAI活用方法について、少しは議論できるようになると思います。(技術的なところは、ベンダーやエンジニアに考えさせましょう。)

 

■まとめ

以上、今回は、Graspyの「AI for Business」のコースについて書いてみました。

 

Graspy(グラスピー)の学習コンテンツの中で、このAI入門コースはなかなか価値が高いコースの分類だと思います。AIというまだまだ新しめの技術に加え、学べる範囲やボリューム等を考慮すると、なかなか良質なコースです。

AIに関して何から始めたら良いか迷っているような方は、このコースを受講してみることをおススメします。

 

また、自分がAIについて本格的にやっていきたいかを判断したい方にとっても、知識の習得と簡単な実装が体験できる点で、最適なコースだと思います。

 

★Graspyについて★

Graspyは登録だけでなく、完全に無料で利用出来るサービスです。
(※有料コンテンツはありません。)

簡単な登録後に、コース受講が即開始できます。

AIだけでなく、プログラミングWeb開発データ分析についても学習出来るサイトです。以下リンクより、公式サイトにて登録できます。▼

 

Graspyについてもう少し知りたい方は、他の記事も読んでみて下さい。
以下のリンクより読めます。▼

【Graspy】無料でプログラミングが学べる転職サイト「グラスピー」とは

【Graspy】転職サイト「グラスピー」掲載求人の3つの特徴

【Graspy】グラスピー(無料)でRuby on Railsコースを完了した感想!!

【Graspy】グラスピー(無料)でデータ分析コースを始めてみた感想!!