インド育ち日本人SEのスキル向上ブログ

IT系のスキルアップに関連する記事を気ままに書いているブログです。エンジニア、ITスキル、キャリア、転職、英語、海外について書いています。

【Android】Google公式のAndroidトレーニングコース(初心者向け)の感想

本ページでは、前回の記事で少しだけ触れました、Google公式のトレーニングコース(無料)の入門コースについて、感想とおすすめかどうかについて書きたいと思います。

 

前回の記事はこちらです↓

 

本ページの構成は、以下のとおりです。

 

Google公式のAndroidレーニングコース(初心者向け)の感想

以下のGoogle公式のAndroidレーニングコースの初心者向けコース「初心者向けの Android 開発」についての感想です。

Training Courses  |  Android Developers

 

結論から言うと、内容が冗長かつコンテンツも古いため、あえておすすめはしません。

 

最初のセクションである「1. Android の基本: ユーザー インターフェース」 を学習してみての感想としては以下のとおりです。

 

  • かなり冗長です。学習コンテンツが動画ベースなので、さくさく進めたい人にとっては、フラストレーションが溜まりそうです。想定学習時間が長く設定されているのは、動画コンテンツにも起因するかと思います。
  • プログラミング未経験の方にも分かるような丁寧な説明になっています。それが逆に、冗長だと感じる要因でもあります。
  • 日本語の翻訳については、動画の字幕は特に問題なく理解ができるレベル、テキストのGoogle翻訳については、たまにおかしな翻訳が表示されることはあるものの大筋を理解するには問題ない。
  • 動画自体は5年以上前(2015年公開)のものなので、細かい点は変更されている可能性が高いですが、Androidの基礎や本質的なところを学習するには問題ないかもしれません。

以上の理由により、あえておすすめするようなコースではないなと感じました。

Google公式のAndroidレーニングコースの中級を試してみるか、前回の記事で紹介した別の方法(書籍など)でAndroidの学習を進める方が良さそうです。

 

Google公式コースの中級については、筆者は未実施です。)

 

Google公式のAndroidレーニングコース(初心者向け)の補足

いきなり感想を書いてしまいましたので、そもそもGoogle公式のAndroidレーニングコースって何っていう人のために補足です。

 

以下のリンクから、Google公式のAndroidレーニングコースの一覧が確認できます。

Training Courses  |  Android Developers

 

パット見、どういう順番で表示しているのか分かりにくいですね。

日本語ページの管理が雑なのでしょうか。

 

前回の記事に書いたコースの一覧をここにも記載しておきます。↓ 

レベル コース名
初級 初心者向けの Android 開発
初級 Android の基本の Nanodegree(有料)
中級 Android Kotlin の基礎
中級 Android デベロッパーの基礎(Java
中級 Kotlin で初めての Android アプリを作成する
中級 Java で初めての Android アプリを作成する
中級 Kotlin での Android アプリの開発
中級 New! プログラマー向け Kotlin ブートキャンプ
中級 Android デベロッパー向け Nanodegree(有料)
上級 高度な Android 開発(Java
上級 New! Kotlin での高度な Android 開発
上級 高度な Android アプリの開発

 

この表から分かる通り、一番簡単なコースが一番上の「初心者向けの Android 開発」というコースです。

 

以下、公式サイトのスクショです。

f:id:sedhalsim:20210820163743p:plain

動画ベースと書いていますが、Udacityの動画コースになります。

 

※Udacityについては、以前少し記事を書いております。↓

【Udacity】英語の無料オンラインコースでAndroidの学習を始めてみました! - インド育ち日本人SEのスキル向上ブログ

【Udacity】日本語字幕で各プログラミングコースの学習が可能な件について - インド育ち日本人SEのスキル向上ブログ

【Udacity】ジョージア工科大学のCS修士がオンライン取得可能な件について - インド育ち日本人SEのスキル向上ブログ

 

Udacityとは、端的に言うと、オンラインの動画学習プラットフォームです。

特徴としては、アメリカのIT企業であるGoogleAWSMicrosoftなどが学習コンテンツを提供しているという点です。

 

本記事で感想を書いた「初心者向けの Android 開発」コースは、以下の5つのセクションに分かれています。

コース名 Udacityコース名 想定学習時間
1. Android の基本: ユーザー インターフェース Android Basics: User Interface
by Google
2週間
2. ユーザーの入力 Android Basics: User Input
by Google
4週間
3. マルチスクリーン アプリ Android Basics: Multiscreen Apps
by Google
2ヵ月
4. ネットワーク Android Basics: Networking
by Google
5週間
5. データ ストレージ Android Basics: Data Storage
by Google
8週間

 

左から、Googleのページに記載のコース名、Udacity上のコース名(リンク)、Udacityに記載の想定学習時間。

 

想定学習時間がかなり長いですね。。

 

内容については、冒頭の感想に書いたとおりです。

 

今回は以上です!